【韓国ソウル龍山】常設展示が無料の国宝と出会える国立中央博物館

ソウル

2日目、朝ご飯を食べたらすぐに国立中央博物館へ移動。

 

すごく広いと聞いていたので、どのくらい時間がかかるのか見当もつかず、早めに到着しました。

 

想像を遥かに超える広大さの国立中央博物館

 

 

大きいとは聞いていたけど、大きすぎる。

 

大きさだけでも圧倒されました。

 

 

間からきれいに見える南山タワー。

 

なんとも素敵でした。

 

 

世界でも有数の規模を誇っているというこの博物館。

 

常設展示だけ観覧しましたが、さっと見ただけでも3時間かかりました。

この常設展示、無料というのがびっくりです。

 

本当はもっとじっくり1日かけて見たかったです。

カフェやレストランなどもあったので、ご飯も食べたかったし、お茶もしたかったです。

時間がなくて急いで見なくちゃいけなかったのが残念でした。

 

それでも、国宝や重要文化財を含む、韓国の歴史や文化を象徴する作品を数多く見ることができ、充実した時間でした。

 

撮影OKなところが多くて写真もたくさん撮れたので、今も時々見ては楽しんでいます。

 

 

韓国伝統のグッズがいっぱい!欲しい物が盛りだくさん

 

そして、館内にはミュージアムショップもあります。

 

ここもまた、たくさんのグッズが売られています。

 

韓国の伝統的な絵柄も大好きな私には、欲しいものがありすぎました。

 

 

色合いに一目惚れして思わず買ってしまったティーセット。

 

日本に持って帰るのが少し心配だったけど、無事に手元に届いてホッとしました。

 

 

ハングルのキーボードは夫購入品。

でも今になってもうひとつ買えばよかったかなって思うほどのお気に入り。

予備にもうひとつ欲しい。

 

 

 

 

ノートと定規、ステッカーとマスキングテープも購入。

文具はやっぱり好き。

 

 

人気の焼酎グラスセットも買いました。

グラスにお酒を入れると(温度が低くなると)顔が赤くなるグラス。

 

 

 

他にもたくさん欲しいものがあったのですが、帰りのスーツケースに入るかどうかが一番の問題でした。

 

買いたい気持ちが抑えきれなかったものの、実際に考えると持ち帰れる量には限りがあるし、スーツケースに入らないのも困るので、とりあえず今回はこれだけにしておきました。

 

次回の旅行の時にはまた新たなものを買いたいなと思いながら、今回はこれでおしまいにしました。

 

久しぶりのKTX、龍山駅からスタート

 

博物館をもっとじっくり見たかったけど、KTXに乗るためにタクシーに乗って龍山駅に向かいました。

 

龍山駅はソウル中心部に位置し、KTXや一般列車、地下鉄が発着する主要な交通ハブです。

 

広い駅内にはショッピングモールやレストランがあり、旅行途中の休憩にも最適です。

 

駅直結の「Iパークモール」には免税店や「emart 龍山店」があり、周辺には「龍山電子商店街」もあります。

 

水原や釜山などの都市への移動も便利で、短時間で長距離の移動が可能な場所です。

 

 

 

 

 

急いでロッテリアに立ち寄り、手軽に食べられるファーストフードを買ってKTXのホームに向かいました。

 

 

移動中に車内で軽く食事を済ませ、少し休息をとることができました。

 

慌ただしくも充実した2日目を終えました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました